キャリアセンター理念

「キャリア」とは私たちの人生・生き方のことです。キャリアセンターでは、「自らの人生を、自ら切り拓くキャリア力の育成」という理念のもと、学生が自ら考え、主体的に行動できるように総合的支援を行なっています。「キャリア教育」に加え、「キャリア相談」「就職支援プログラム」「社会体験プログラム」「情報提供」の4つを中心に、総合的なキャリア形成支援を目指します。

キャリアセンター理念

1年次からのキャリア意識形成をサポート

キャリアセンターは、就職活動の時期だけ利用する施設ではありません。自分の将来について考え有意義な学生生活を過ごすため、全学部の学生が1年次から利用できるキャリア開発のための総合的な施設です。

キャリア教育として、1年次に選択必須科目「キャリア入門」を開講するほか、インターンシップやボランティアなどの「社会体験プログラム」を提供します。こうした1年次から受講できる段階的なプログラムを、学部での授業と合わせて受講することで、学生のみなさんは社会の中で学びながら自分のキャリアについて考えることができます。

主体的な行動、納得できる進路決定をサポート

まずは、将来の夢・自分の生き方について考えましょう。その夢のために必要な力をどのように身につければ良いのか。キャリアアドバイザーによる「キャリア相談」、就職支援講座や業界研究セミナーなど「就職支援プログラム」の開催、各種資料の「情報提供」を資料して主体的な行動を心がけましょう・学生や保護者の皆様が納得できる進路決定をできるよう応援します。

メッセージ

キャリアセンター長 安武 敦子

キャリアセンター長
安武 敦子

2019年10月から「長崎大学キャリアセンター」が設置され、学生のキャリアを様々な方面から支援しています。
このセンターの役割は、単なる就職活動の短期的な支援ではなく、学生が自らの人生を、自ら切り拓く力を育成する支援を行うことです。キャリア教育と課外での社会体験を通して、社会で幅広く通用する能力(社会人基礎力)が醸成され、その力が就職活動そして生涯にわたるキャリア形成の礎になると考えています。

これを踏まえ、当センターは、1年生向けに開講している必修のキャリア科目を通して、先輩たちがどのように学生生活を過ごしてきたのかを伝え、今後自分がどのように学生生活を過ごしていくべきか考える機会を提供しています。また社会体験プログラムとして組織的なボランティア支援やインターンシップ、更にはアントレプレナー育成など、課外での社会体験のための多様なチャンネルを提供することも重要なミッションの一つとしています。これらの社会体験活動を通して、大学の中だけでは培うのが難しい多様な価値観に触れることで社会人基礎力、コミュニケーション能力を養うことができればと考えています。

どんなに支援が充実していようとも、主体となるのはあくまで学生のみなさん自身です。
関係するみなさまのこれまで以上のご支援とご協力を切にお願いいたします。